こだわりの酒・洋酒・ウイスキー・ブランデー・バーボン・ジン・ラム・テキーラ・甘味果実酒の通販ショップ 信濃屋 | SHINANOYA NET SHOP

ダリオ・プリンチッチ
ヴィノ・ビアンコ [2018-21]

商品コード:4582652574918

11:59までの注文で最短翌日お届け

価格:税込4,400(税抜 4,000円)

在庫数:4

購入数

ポイント:44

商品について問い合わせる お気に入りに追加

商品情報

商品情報

商品情報

商品情報

商品情報

商品情報

商品情報

750ml

商品情報

商品情報

特徴

Clean Natural
自然と、じゅわっと、すぅっと体に染み込むような独自の味わいを【CleanNatural】としてセレクトしました。ぶどう本来の味わいが感じられるナチュラルワイン!

ギフト包装、承ります。

料金52円〜。大切な人への贈り物におすすめです。
ご希望のお客様は商品と一緒に
対応可能なラッピングをカートへ入れてください。

ギフト包装を選ぶ
『フリウリを代表する自然派ワインの造り手』ダリオ・プリンチッチの限定キュヴェが入荷しました♪ダリオ・ビアンコとロッソは余ったワインをブレンドしたもので、元々自分の店で提供していたが、彼等のワインを早くから理解し、応援してくれた日本の為に今でも日本とベルギーの為にダリオ・ビアンコとロッソを造り続けている。

『フリウリを代表する自然派ワインの造り手』
 
世界的にも「オレンジワイン」として人気となった「コッリオ」。有名生産者が揃うが「ダリオ・プリンチッチ」のワインはその中でも個性的。 「ヨスコ・グラヴネル」の親友であり、「スタンコ・ラディコン」やラ・カステッラーダの「ニーコ」とは同級生。そんな中でも世界的に人気を博しているフリウリを代表する自然派ワインの造り手です。

前出の造り手達は歴代ワイン造りの家系だが、彼は違った。若い頃は近隣のレストランやホテルに食材やワイン、それこそ「グラヴネル」「ラディコン」のワインを卸す仕事をしていた。友人の造り手達のワインが人気になっていく中、ワイン造りへの情熱を抑えられず、1993年にワイン造りを開始する。
 
【人気生産者の中で最も歴史の浅い造り手だが独特の個性で今や大人気】

彼のワインは10年間全く売れなかった。「ラディコン」や「ラ・カステッラーダ」「グラヴネル」が世界的に注目を集める中、彼等は経営するバールで自分のワインを販売していた。

人気の発端は2004年。ナチュラル・ワインのイベント、ヴィラ・ファヴォリータにて当時無名のダリオ・プリンチッチによる長期間マセラシオンのオレンジワイン[ビアンコ・トレベツ]が人気を集め、今やフリウリを代表する造り手の一人にまで一躍登りつめたのです。

彼のワインはマセラシオンをしても、果実のピュアさやジューシーさが残っていてシリアスすぎない。 飲み手を楽しくさせる美味しさがある。最近のダリオのワインは更に軽やかさが増している。ワイン造りはスタンコ・ラディコンに教わった。しかし、ラディコンとは全く違うワイン。ダリオの人柄を表すようにチャーミングで近寄りやすい。彼曰く『スタンコのワインは大柄で屈強な男という感じ。僕のワインは柔らかい女性のようなワイン。人がワインを造るから』
Vino Bianco Venezia Giulia[2018-21]
『今では日本とベルギーのみに造り続けているキュヴェ』

開放発酵桶で全ての葡萄を一緒に発酵させる(ピノ・グリージョは収穫は別に行い、発行中のモストに後から追加する)。マセレーションはヴィンテージによるが7日間程度。発酵終了後、一部の澱を抜き取り、ステンレスタンクと大樽で9ヶ月程度熟成。粗いフィルターにかけてアッサンブラージュ。その後、3ヶ月程度落ち着かせてからボトリング。

ダリオ・ビアンコとロッソは余ったワインをブレンドしたもので、元々自分の店で提供していたが、彼等のワインを早くから理解し、応援してくれた日本の為に今でも日本とベルギーの為にダリオ・ビアンコとロッソを造り続けている。

Country(生産国)
イタリア
Region(地域)
フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア
Cepage(品種)
シャルドネ/ソーヴィニヨン・ブラン/フリウラーノ
Volume(容量)
750ml
 
こちらはネット店限定商品となります。
以信伝心 ワインをより楽しむためのメディア OPEN!