ボウモア[1998] 25年 シェリーカスク【ドラゴン/マイ ネーム イズ ウイスキー】

商品コード:4589962994641

お一人(一店舗・ご一家・一配送先)様につき1本
2024.12.20(金)18時ネット販売開始

価格:税込231,000(税抜 210,000円)

購入数

ポイント:2,310

商品について問い合わせる お気に入りに追加
MY NAME IS WHISKY
-Dragon-
BOWMORE
[1998-2023] 25yo
Sherry Cask


 2024年は縁起の良い旧暦の“辰年”ということで、干支にオマージュを捧げた限定コレクションを製作することを目標に、新たなボトリングに乗り出した。中国の龍にまつわる豊かな象徴性と文化的意義に着想を得たこのプロジェクトは、千年の歴史を持つ文化の伝統と、ウイスキーづくりの伝統に内在する和やかな精神を融合させることを目的としている。
 高品質のシングルモルトを厳選することで、龍の力強さ、気高さ、神秘性のエッセンスを取り入れたウイスキーを構想し、1998年に蒸留された25年のボウモアを瓶詰。
 アイラ島の海岸に位置するボウモアは、一般的な蒸溜所とは異なり、ボウモアは大麦麦芽を自家製麦している。ラグガン湖から汲み上げた新鮮で清らかな水に27時間浸し麦芽の製造が始まる。時間が熟すと、窯は炎で活気づき、ピートの煙が渦を巻いて上昇し、まさに雄大なドラゴンの息吹のようだ。

 90年代のボウモア・ウイスキーでは、ピート香が熟した果実や蜂蜜、チョコレートやバニラの香りと繊細なダンスを繰り広げる。特にこの25年熟成の逸品は、木の煙、灰、そして塩や海藻の記憶を呼び起こす、ほのかな海洋性の特徴を帯びている。熟成工程がボウモアの独特の風味の舞台を整え、龍の息吹のエッセンスを取り込んでいる。シェリー樽はスピリッツに干しプラム、イチジク、そしてほのかなダークチョコレートを吹き込む。魅惑的な錬金術が、あなたの感覚を眠りから覚ます。
 ウイスキーの領域を超えた探求は続き、この愛すべきスピリッツの本質をより深く掘り下げていくことはMY NAME IS WHISKYの真髄です。
 
 2017年、MY NAME IS WHISKYは、独立系出版社として、ウイスキーの背後にいる人々、彼らの情熱、知識、人生経験を語りたいと考え 、最初の本“THE BOOK”を出版しました。 これは、ウイスキーコレクションの参考文献であり、父サイモン氏が撮影した、美しいオールドボトルの数々が掲載されてい ます。
 2019年には最初のボトリングイタリアのウイスキー界の巨匠、ジョルジョ・ダンブロジオ氏に捧げる為、独立瓶詰業者として、初となる1997年のモートラック22年のシングルカスクをリリースしました。

 2021年、この2つのプロジェクトに対する素晴らしいフィードバックの後、私たちは正式に事業を開始することを決め、娘フランチェスカ氏が加入。MNIWは、ウイスキーに対する人々の考え方を革新し、このスピリッツの古くからの魂と現代世界を融合させることによって、ウイスキーの伝統を守り続けることを目指しています。

 MNIWにとってウイスキーとは、単に味わって楽しむ飲み物ではなく、体験すべき物語なのです。ウイスキーは、それを理解する感性を持つすべての人のために開かれているものです。

 MNIWは、知識、経験、そして高品質のウイスキーを共有することで、全てのウイスキー愛好家を拡大に貢献したいと考えています。
 マイネームイズウイスキーは、父サイモンポール氏と娘フランチェスカ氏の二人で共同運営している家族経営の独立瓶詰業者であり、独立系出版社です。

(Simon Paul Murat氏)
 父 Simon Paul Murat氏は、35年以上にわたり、写真家、アートディレクターとして活動を行ってきた。料理通であり、旅と文学を愛し、何よりも90年代初頭からボトルや樽を買い始めた、情熱を持ったウイスキーの愛好家です。

(Francesca Murat氏)
  娘のFrancesca Muratは、ウイスキーと共に育ち、2021年にMNIWに参加し、父サイモンと情熱を共有しています。その為、彼らにとってウイスキーは単なる飲み物ではありません。
 これまでも、そしてこれからも、父と娘の絆であり、つながりでもあります。

HUMANITY
CONNECTION
PASSION
CREATIVITY
KNOWLEDGE
AUTHENTICITY
COOPERATION
人との関係性(ウイスキーは人と人を結び付け、絆を深める)
過去から未来への繋がり(引き継がれてきた伝統と尊重しつつ、現代性を加味したウイスキーとして、再生を奨励する)
情熱(原動力。ウイスキーへの情熱が全てのプロジェクトの真髄であり魂である)
創造性(ウイスキーは芸術的である。どちらも直観と天才を必要とする)
専門知識(経験によって培われた独自の財産)
本物であること
協力関係(ウイスキーの世界を革新する為に他の専門家と協力し再価値を模索する)

(以上、オフィシャルサイトより)

Region(地域) Islay
Strength(度数) 51.5%vol.
Volume(容量) 700ml
信濃屋 SHINANOYA ワイン専門サイト 詳しくはこちら

世界的なウイスキーリテラー(酒屋)に与えられるICONS OF WHISKY(アイコンズ オブ ウィスキー)を4度獲得!
現地スコットランドから直接買い付けるプライベートボトル、日本国内や世界中から厳選されたウイスキー達をじっくりとご堪能下さい。